iPhone修理-RepairShop福井 個別記事

2017.12.01 iPhone修理-RepairShop福井

iPhone水没したら、サランラップで包み真空状態にしてください。

iphone水没対処方法 水没してから、約半日。電源も入らなくなりお電話でのご相談をいただきました。

すぐに、サランラップで包み真空状態にしていただきました。乾かすと基盤がサビだします。1日置くと、基盤がサビたり基盤のハンダ部分がサビて通電しなくなり復旧も難しくなります。

ご来店後、すぐに中の状態をお客様と一緒に確認します。パネルを開けると中に水が残ったべたべたの状態でした。水分を拭いて、パネルとバッテリーを交換し電源を入れるとリンゴのマークが成功です。

そのまま写真やデータをバックアップします。その後、洗浄しました。

水没された方の皆さんは、水分を取りさらに乾燥剤を入れてご来店される方がほとんどです。

パネルを開けると、中は乾いて基盤がサビが発生していることが多いです。中が濡れた状態だとサビの発生が遅れて、洗浄すると元に戻ります。

液晶パネルとバッテリーは交換すると今まで通り使えます。

prev iPhone海で水没。基盤が溶けた部品を再生する。 iPhone水没対応。iPhone修理。土・日・祝は、まずはお電話でご予約ください。 next

一覧に戻る

iPhone修理店 アクセス

会社名 iPhone修理-RepairShop福井
所在地 住所:〒910-0138
福井県福井市東森田3丁目401
・薬ドラックストア
「ウエルシア森田店」裏になります。
★目印にお越しください。
TEL 0776-76-5755
LINEでお問合せ電話でお問合せ